5Mar

人間関係って難しいですよね。
でも結構、人間関係を難しくている原因は自分であったりします。
よい人間関係を築けているかを気にして、相手からの評価が気になってしまう。
相手からの評価を気にして自分をよく見せようと頑張る。
よく見せようと本来自分の思いとは違う部分でも着飾ろうと頑張ってしまい、できない自分を責めたり、落ち込んだりしているうちに疲れてしまう。
こんな経験ありませんか?
私のところにはよくこうしたクライアントが来ます。
人間関係を無理せず、築くことはできないのでしょうか?
私はこうした「行動で築く人間関係」に疲れてしまっている人に「心の人間関係」を築けるようにお手伝いします。
あくまでお手伝い(コーチング)ですので「教える」ことはできないのですが、まずは私との間で心の人間関係を築く感覚を味わってもらいながら、疲れない人間関係の築き方があることに気づいてもらうようにしています。
そうすると不思議ですね。どんどん元気になっていくのがわかります。
日常生活の中で自然とできるようになるには時間はかかりますが、私もコーチングを受けている間に気づいてからはとても楽になりました。
なんか今日は自分のCMみたいなブログになってしまいましたが、たまにはいいでしょ。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。